いつのまにか工房の周りも緑にうもれました。
この間まで桜が咲いていたのに。そしてまだ朝夕ストーブが離せないのに。この季節のうつろいは駆け足です。毎年付いて行きかねる。
庭には玉切りされた原木が山と積まれて「割ってくれよ」とプレッシャーをかけてくるし、草取りもそろそろ本気を出さねばなりません。
そうこうしているうちに、山椒の実がなり、カシスの実がなり・・・先の忙しさを今考えてもしょうがないとわかっているのに、気ばかり急いて頭をかかえてしまいます。笑
そしてこの時期、季節も駆け足だけど私も駆け足。
春と共にイベントや個展が毎月のようにあり、製作と準備と出稼ぎでがんじがらめ。器づくりも個展のためのものと注文が同時並行、閉口するとはまさにこのこと。駄洒落を言ってる場合じゃない・・・
そう、こんなときこそバロック音楽を!・・・とCD (今時)をかけています。
バッハの音楽は私の鎮静剤。散らかった気持ちを片付けてくれるクリーナー。ホントは冬が似合うけれど、ここぞという時に聴けば不思議なことに、すうっと気持ちが静かになる。今まさにその効果を実感しているところ。
5月の楽風さんでは今回、ヴァイオリンソロのバッハのコンサートを開いてくださいます。心の洗濯を楽しみに、東奔西走の日々を乗り切りたいと思います。